樹木墓地への埋葬希望者が増えています
最近は子供や孫に経済的・精神的負担を掛けたくないとの想いから、生前に永代供養の予約を終活として行われる方が増えています。
その中でも、樹木墓地で樹木葬を希望する方が特に増えています。
これは永代供養と共に、形のある墓は遺したくないという考えの方や、花や樹木の下で静かに眠りたいと言う自然回帰の想いの強い方が増えているからでしょう。
こうしたニーズから、各地に樹木葬の墓地が増えています。
その中でも、都市近郊で歴史ある寺院が営む樹木墓地は、お参りに便利な上に、安心感もあり人気が高まっています。
そんな樹木墓地の1つとして、宮城県仙台市の郊外にある臨済宗妙心寺派の清浄山禅興寺が営む七ツ森樹木葬墓地があります。
禅興寺はなんと1265年が創建と言う歴史ある寺院なのです。
宗教・宗派のいかんに関わらず受け入れてもらえ、シンボルとなる花木や樹木も好きなものを選ぶ事が出来ます。
仙台市や宮城県内で樹木葬を考えて居られる方は、一度訪問して相談されると良いでしょう。