名古屋でお墓を探す方必見ですよ

完全個室型で機械による自動搬送式納骨堂を設備する思親閣は、宗旨宗派を問わない納骨堂です。

建屋は5階建てビルでありマイカーで訪れる方にも安心の1階駐車場完備、2階に受付並び寺務所3〜4階が納骨堂となっています。

建屋近隣にも第2第3駐車場を構えており、この他提携コインパーキングもあります。

先祖供養もお墓の形も時代と共に変化している昨今、納骨を急がれている方にも葬儀に関する様々な準備に不安を持つ方にも、専門の相談員が希望をヒアリングし弔いを名古屋市でサポート、年中無休午前9時から午後18時年中無休で電話に応じるものです。

午前9時から午後18時の間納骨を利用でき、参拝だけでなく見学や相談に対応しています。

webサイト名古屋都心納骨堂のホームページではフリーダイヤルだけでなく、web入力フォームからも資料請求や見学予約、相談申し込みが可能な上、これから納骨を検討される方をはじめ葬儀等法要に関するよくある質問コーナーが閲覧されているので参考にされると良いでしょう。

法要を統括するのは文久山妙見寺、遥か熊本から諸国巡礼し文久元年の春田中宇助氏により題目堂と名付けられ、縁あって身延山から是妙尼を迎え後、妙見寺へと改められた歴史あるお寺です。

ホームページにおいて、詳しい歴史等含め寺院の開催する年中行事予定を情報発信しています。

合同供養碑プランでは永代使用供養料で1霊20万円を提案、会費を必要としないコストパフォーマンスが強みです。

TOP